UPDATE
おつかれさまです、kabutomです。
クラロワでレジェンドアリーナ(トロフィー:4000)を目指している初心者・初級者のための攻略記事のお時間です。
前回に引き続き、今回は「アリーナ2:ボーンピット」でアンロックされるカードとおすすめデッキをご紹介していきます。
(※本記事は2020年8月バージョンに基づいて作成しています)
この記事の目次
【アリーナ2】オススメデッキ①ジャイ・ネク
(デッキリンク)
アリーナ2までにアンロックされるカードで作ることのできるオススメデッキその➀は、ジャイアントデッキです。
カードごとの役割
- ジャイアント :攻撃の主役。タンク系
- 矢の雨 :小型呪文。ゴブリンバレルやスケルトン部隊に
- ファイアボール :中型呪文。ゴブリンの小屋に
- プリンス :陸ユニット①。高火力
- バルキリー :陸ユニット②。範囲攻撃
- ネクロマンサー :対空ユニット①。範囲攻撃・群れ系
- ベビードラゴン :対空ユニット②。範囲攻撃
- 墓石 :+1枠。建物(小屋系)
このデッキの戦い方
基本的に相手の出方を見ていきます。
相手の出したカードに対して有利を取れるカードを防衛に出してアドバンテージを取っていき、残ったユニットにジャイを絡めて大カウンターを狙います。
ジャイアントとネクロマンサーのシナジーが強力なので、ジャイを出すならネクロの前に出したいです。
ただ、ネクロが防衛時にHPを削られて瀕死なときは、無理をせず次の機会を待ちましょう。
対ジャイアント・ホグライダー
相手のジャイアントやホグライダーなどの”建物のみ攻撃”ユニットは、プリンス・ネクロマンサー・墓石などで防衛します。
試合序盤はユニットで対処してカウンターにつなげることを目指し、試合終盤は墓石+ユニットで完封することを目指しましょう。
対プリンス・巨スケ
両者とも高HPですが、プリンスは突進攻撃が痛いですし、巨大スケルトンの死亡時爆弾は強烈なので、タワーに近づけさせずに処理をしなくてはいけません。
建物(墓石)まで歩かせたり、ネクロマンサーが生み出すスケルトンにターゲットを取らせたりして、時間を稼いでいるうちに倒してしまいましょう。
対ネクロマンサー
ネクロマンサーは、空にも攻撃できる範囲攻撃もちでありながら、一定時間ごとにスケルトンを生成することもできるユニークなカードです。
彼女の対処に慣れるまではデッキに範囲攻撃ユニットを複数入れておくと安心です。このデッキでは、バルキリーやベビードラゴンで対応しましょう。
対ベビードラゴン
ベビードラゴンは範囲攻撃持ちの空中ユニットであり、意外とHPも高く厄介なカードです。
ジャイアントなどの盾ユニットでターゲットを取っている間にタワーダメージで処理するか、自陣まで来てから同じベビードラゴンをぶつけましょう。
呪文の使いどころ
呪文は基本的に温存します。矢の雨を使うのは、相手がスケルトン部隊やゴブリンバレルを使ってきたときだけです。
ファイアボールを使うのは、相手がゴブリンの小屋や墓石を建ててきたときに(プリンセスタワーを巻き込んで)打ったり、ネクロマンサーとタワーを巻き込んで打つ時くらいです。
別のカードで代用するなら
- プリンス →ミニペッカ、ナイト
- ベビドラ →ハンター、マスケット銃士、アーチャー
- 墓石 →ゴブリンの小屋
- ファイアボール →ウォールブレイカー、ゴブリンバレル
- ジャイアント →巨大スケルトン
- ネクロマンサー →マスケット銃士、ハンター
【アリーナ2】オススメデッキ②巨スケ・バレル
(デッキリンク)
アリーナ2までにアンロックされるカードで作ることのできるオススメデッキその➁は、巨スケデッキです。
カードごとの役割
- 巨大スケルトン :攻撃・防衛の主役。死亡時爆弾
- ゴブリンバレル :特殊呪文。タワーに投げる
- 矢の雨 :小型呪文。ゴブリンバレルやスケルトン部隊に
- ミニペッカ :陸ユニット①。高火力
- ボンバー :陸ユニット②。範囲攻撃
- ネクロマンサー :対空ユニット①。範囲攻撃・群れ系
- ベビードラゴン :対空ユニット②。範囲攻撃
- スケルトン部隊 :+1枠。群れ系
このデッキの戦い方
ポイント①巨大スケルトン+ネクロマンサーの形を作る
どちらかのカードを防衛に使ったときに、カウンターでもう1枚のカードを合わせていくのが基本です。
ポイント②相手が矢の雨を打ちたくなるカードを2枚入れる
ゴブリンバレルとスケルトン部隊を入れておけば、相手はこれらを処理するために矢の雨を使いたくなりますよね。
「ゴブリンバレルに矢の雨を打たせて、スケルトン部隊を活かす」またはその逆、というカード回しで相手を揺さぶりましょう。
ポイント③カードのシナジーを意識する
ゴブリンバレル単独ではそれほど刺さらないので、巨スケやベビドラにタワーターゲットを取らせてのバレル、というシナジーを意識して投げることです。
対ジャイアント・ホグライダー
相手のジャイアントやホグライダーなどの”建物のみ攻撃”ユニットは、ミニペッカ・ネクロマンサー・スケルトン部隊などで防衛します。
相手が後衛に何を付けてくるか、どの呪文を絡めてくるかをよく見て、2度目3度目の防衛方法を調整しましょう。
対プリンス・巨スケ
単体攻撃という特徴を突いて、群れ系のスケルトン部隊やネクロマンサーで処理しましょう。
相手が範囲攻撃もちとセットで攻めてきたときは厄介ですが、進行ルートに巨大スケルトンを出して、死亡時爆弾でまとめて吹き飛ばすのもアリです。
対ネクロマンサー
ネクロマンサー対策には、範囲攻撃ユニットを複数入れておくと安心です。このデッキでは、ベビードラゴンやボンバーで対応しましょう。
対ベビードラゴン
相手のベビードラゴンは範囲攻撃持ちの空中ユニットであり、意外とHPも高く厄介なカードです。
巨大スケルトンなどの盾ユニットでターゲットを取っている間にタワーダメージで処理するか、自陣まで来てから同じベビードラゴンをぶつけましょう。
呪文の使いどころ
呪文は基本的に温存します。矢の雨を使うのは、相手がスケルトン部隊やゴブリンバレルを使ってきたときだけです。
相手にユニットが大軍勢になってしまったときには、巨スケを呪文代わりに使って死亡時爆弾で吹き飛ばしましょう。
別のカードで代用するなら
- ネクロマンサー →マスケット銃士、ハンター
- ミニペッカ →プリンス、ナイト
- スケルトン部隊 →ゴブリン、槍ゴブリン、墓石
- 巨大スケルトン →ジャイアント
- ボンバー →バルキリー
【アリーナ2】オススメデッキ③ホグ・バルキリー
(デッキリンク)
アリーナ2までにアンロックされるカードで作ることのできるオススメデッキその③は、ホグライダーデッキです。
カードごとの役割
- ホグライダー :攻撃の主役。速攻系
- 矢の雨 :小型呪文。ゴブリンバレルやスケルトン部隊に
- ファイアボール :中型呪文。ゴブリンの小屋や墓石に
- ミニペッカ :陸ユニット①。高火力
- バルキリー :陸ユニット②。範囲攻撃
- マスケット銃士 :対空ユニット①。
- 槍ゴブリン :対空ユニット②。小物系
- 墓石 :+1枠。建物(小屋系)
このデッキの戦い方
防衛で使ったバルキリー・ミニペ・マスケ・槍ゴブなどのユニットに、橋前でホグを足してカウンターしていくのがこのデッキです。
ホグに対して相手がどう守ってくるのかを試合序盤に確認して、その後は相手が一番困る組合せで攻撃を仕掛けていきましょう。
例えば、
- 群れ系で守ってくるならバルキリー+ホグ
- 空中ユニットで守ってくるならホグ+マスケ
- 建物で守ってくるならファイボを合わせる
などなどです。
対ジャイアント・ホグライダー
相手のジャイアントやホグライダーなどの”建物のみ攻撃”ユニットは、ミニペッカ・マスケット銃士・墓石などで防衛します。
カウンターでホグを足すときのエリクサーを残すためにも、過剰防衛には注意です。
対プリンス・巨スケ
墓石で歩かせたり、小物の槍ゴブでターゲットを取ったりして、タワーに近づかせずに処理しましょう。
墓石破壊時のスケルトンと槍ゴブを矢の雨などで一掃されてしまうのが怖いので、出し方には気を配りましょう。
対ネクロマンサー
ネクロマンサー対策に便利な範囲攻撃ユニットは、このデッキにはバルキリーしかありません。
もしバルキリーが手元に無かったら、マスケット銃士などで何とか守りましょう。
対ベビードラゴン
このデッキのベビドラ担当はマスケです。
マスケが手元にないときは、バルキリーや”防衛ホグ”でターゲットを取っている間にタワーで攻撃しましょう。
呪文の使いどころ
呪文は基本的に温存します。矢の雨を使うのは、相手がスケルトン部隊やゴブリンバレルを使ってきたときだけです。
ファイアボールを使うのは、相手がゴブリンの小屋や墓石を建ててきたときに(プリンセスタワーを巻き込んで)打ったり、ネクロマンサーとタワーを巻き込んで打つ時くらいです。
別のカードで代用するなら
- ミニペッカ →ナイト、プリンス
- 墓石 →ゴブリンの小屋、ハンター
- 槍ゴブリン →アーチャー、ガーゴイル、ベビードラゴン
- ファイアボール →ウォールブレイカー、ゴブリンバレル
- ホグライダー →ウォールブレイカー、ゴブリンバレル
【アリーナ2】このアリーナの要注意カード
このアリーナの要注意カード
「アリーナ2:ボーンピット(トロフィー:300~600)」でアンロック(入手が解禁)されるカードは6枚あります。
その中でも特に要警戒なのがこの2枚です。デッキを作る際には、彼らをどう対処するのかを考えておかなくてはいけません。
これまでのアリーナの要注意カード
『クラロワ』では一度アンロックされたカードはそれ以降のアリーナでも登場してきますので、前のアリーナで要注意だったカードについても警戒を怠ってはいけません。
アリーナ0~1で要注意だったのは、この6枚でした。
【アリーナ2】参考にしてほしいSmashlogの攻略記事
さいごに、アリーナ2攻略中のプレイヤーに参考にしてほしいSmashlogの攻略記事を紹介していきます。
『クラロワ』で強くなるために毎日やること
ソーシャル・ゲームにお決まりの機能と言えば、ログインボーナス、デイリークエスト、スタミナ、期間限定イベントなどがありますが、『クラロワ』の場合はどれをやっていけばいいのかをまとめました。
『クラロワ』でわからないことがあったときに
画面操作だったり、用語だったりでわからないことがあったときのために、ゲーム内のFAQだけでなく、Smashlogにもこういう記事があることを覚えておいてください。
その他おすすめ記事
◆ ◆ ◆
Have a good game!