UPDATE
みなさんこんにちは、ピラメキです。
今回は自分の一番得意なデッキでもあるロイホグ三銃士を紹介していきます!
ロイヤルホグ(以下ロイホグ)と三銃士は両サイドを攻めることが出来る非常に相性がいい組み合わせです。
前回紹介した枯渇三銃士ですが、同じ三銃士デッキでも型がガラッと変わり立ち回りも変わってくるので違いも含めて解説していきます。
ロイホグ三銃士デッキの立ち回り
基本、三銃士デッキ(枯渇三銃士、神器型など)はエリクサーポンプ(エリポン)がセットで入っていますが、ロイホグ三銃士デッキにはエリポンが入っていないのが特徴的です。
そのためエリポン入りの三銃士デッキとは違った立ち回りが必要になります。
三銃士デッキですが1コストが2枚入っていたり比較的高回転なのも特徴的です。
形の作り方
エリクサーポンプが入っていないのでキングタワー裏から三銃士を出して形を作っていくのが基本になります。
三銃士は展開した瞬間はスキになってしまうのでエリクサーに余裕があるときや相手の攻めカードがない時などに展開するのがおすすめです。
エリクサーがない時や相手の攻めカードがあるときはスケルトン、アイスゴーレム(以下アイゴレ)などをうまく使ってロイヤルゴースト(以下ゴースト)やハンターで防衛していきたいです。
うまく防衛ができ、三銃士が展開出来たらロイホグを自陣の真ん中から出すなどして両サイド攻めを狙っていきましょう!
注意する点
このデッキには対空がハンターと三銃士しかないので、ラヴァハウンドデッキやバルーンデッキ相手に対してはハンターの使いどころが非常に重要です。
特にバルーンデッキ相手に対してむやみにハンターを使ってしまうと単体バルーンだけで一本簡単に折られてしまいます。
なのでバルーンデッキ相手に対しては三銃士を出すエリクサーに対しては常に手札に握っておくようにしましょう!
各ユニットの役割
ヒールスピリット(ヒースピ)
ヒールスピリットはロイホグと三銃士と非常に相性がいいカードです。
このカードは「ヒールスピリットは敵に飛びついてダメージを与え、味方ユニットのHPを大幅に回復させる効果を残す」効果があります。
ファイヤーボールなどでミリ残りすることがよくある双方ですが、うまく使うとユニットの体力を半分くらい回復してくれます。
また範囲で回復するので複数体恩恵があり、そういった点で相性がいいのでうまくヒールできるよう使ってあげましょう!
ロイヤルゴースト
このカードは範囲攻撃なので細かい防衛もでき、体力や火力もそこそこあるので攻守ともに優秀です。
なんといっても「透明化」する点は魅力的です。
相手の地上ユニットやタワーに触れない限りは相手からのターゲット(攻撃)を受けません。相手に地上ユニットがない場合はゴーストの攻撃が確実に通ります。
他のカードに比べ相手に余計なコストを使わせられるカードだと思うのでいやらしいタイミングで使っていきましょう。
ハンター
このデッキの防衛の要のカードです。
三銃士を出せないときの相手の攻めカード(ゴーレム、ホグライダー、バルーンなど)に対してはハンターで守ると効果的です。
攻撃するユニットに対して距離が近いほどダメージが出るので、出す位置は少し工夫がいります。
場合によってはハンターに中型スペル(ファイボ、ポイズンなど)を使ってくることがあるので、その時はゆっくり三銃士を展開できると思います。
ロイヤルホグ
このデッキの攻めの要です!セパレートで三銃士と一緒に両サイド攻めができるのが強みですね。
三銃士が場に出ていない状況でも攻めれるタイミングだったら単体で飛ばして攻めるのもありです。
両サイドにマスケット銃士がいる場合はロイホグをセパレートするのがおすすめです。
ミリ残りのマスケットにロイホグを一匹付けるだけで相手としては止めずらくなります。
それに加えてヒースピ追加などでより強力な攻めが可能になります。
他の型のロイホグ三銃士
ロイホグ三銃士にはマイナーチェンジした色々なバリエーションがあります。
こちらは「ロイヤルゴースト→ファイボ」にした形です。
相手の処理しにくいユニットや施設を削る目的があります。ユニットが減るデメリットもあるので、戦い方はガラリと変わります。
「スケルトンをアサシンユーノ」デッキを少し重くしてより攻撃的にしています。
ゴーストは役割がかなり似ているのでダークプリンスへの変更もありだと思います。
他にも「ハンター→スケルトンドラゴン」にしたりなどマイナーチェンジがかなり効くので自分が一番使いやすい型や環境に応じたデッキ変更をしてみてください!
まとめ
記事内ではロイホグをセパレートして出すことを中心に書きましたが、もちろん固め出しも全然ありです。
ただ、スパーキーやメガナイトといった範囲系がいるときはセパレートなどがおすすめです。
ちなみ10コストで三銃士をキング裏から出すと、自陣の橋前に来るタイミングに丁度5コスト溜まっているのでロイホグを出すことが出来ます!覚えておきましょう!
ロイホグ三銃士は型も色々ありますし強力な両サイド攻めが魅力的なので、ぜひマスターしてもらいたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。