UPDATE
こんにちはアムロです。
今回はロイヤルホグについての記事になっています。
ロイヤルホグと言えば以前のバランス調整で強化され、それから活躍するようになりました。
私自身8000トロフィーに到達したデッキがロイヤルホグなので、個人的に思い入れのあるカードでもあります。
ロイヤルホグの特徴
まず、テンプレートのロイヤルホグデッキの構築を知るためにはロイヤルホグの特徴を知る必要があります。
スペルを枯渇させる能力が高い
ロイヤルホグはホグライダーとは違い、4匹の子豚が出撃します。このため、範囲攻撃に弱く、高火力ユニットに強いという特徴があります。
例えば、ホグライダーはペッカ、ミニペッカで完封することが出来ますが、ロイヤルホグは完封できません。
ですが、ロイヤルホグは範囲に大きくダメージを与えるスペルに弱くなっています。
しかし、むしろこれが強みでもあるのです。
一般的にデッキには大型スペルが1枚あるかないか、小型スペルが1、2枚入っていますが、デッキの中で限りあるスペルを使わせることが出来た、とも捉えられます。
つまり、枯渇デッキと同じ要領で相手のスペルを枯渇させ、スペルには弱いが、対ユニットでは強力な力を発揮するユニットが活かすことがホグライダーとは違うロイヤルホグの特徴であると言えます。
呪文とシナジーを生む高火力
ロイヤルホグは1匹1匹の火力があるため、遅延効果を付与するアースクエイクとのシナジー効果もあります。
アースクエイクを採用することで、ロイヤルホグの弱点であったファイアーボールを高回転で回せるクロスボウデッキにも立ち回ることができるようになります。
さて、ここまでのことを踏まえ、なぜ今の環境でロイヤルホグが輝いているのか説明していきます!
ロイヤルホグは“セパレート”が可能
既に述べたように、ロイヤルホグは同時に4体の子豚が出撃されます。そのため、ホグライダーなどと比較しても範囲攻撃ユニットに弱くなっています。
しかし、ロイヤルホグはそんなことではやられません。
攻撃対象がタワーのユニットの中でも珍しい両サイドに分けて出撃(セパレート)することが出来るユニットでもあります。
相手のデッキに範囲攻撃のユニットが入っている場合には固めて出してしまうと、簡単に処理されてしまいます。
ではそこでセパレートして出してみましょう。
そうすると、範囲攻撃ユニット単体での処理が難しくなります。
両サイドプレッシャーをかけていき、削れているタワーを最後に詰めていく。この立ち回りが範囲攻撃ユニット、ダークプリンスやメガナイトのあるデッキには有効打となります。
特にメガナイトデッキはセパレートされてしまうと、7コストのメガナイトを5コストのロイヤルホグに当てずらいんですよね。
なぜなら、ロイヤルホグデッキには火力の高いユニットが1、2枚入っているため、メガナイトが簡単に処理されてしまい、カウンターへと繋がれてしまうためです。
これで範囲攻撃ユニットへの対処方法は解決出来ました。ですが、ロイヤルホグを使っていていちばん困るカードの解決ができていません。ボムタワーです。
次にどうやってボムタワーを突破するのか解説していきます。
ロイヤルホグのボムタワー対策
ロイヤルホグデッキのボムタワーのメタとして真っ先に挙げられるのがアースクエイクです。
ですが、ロイヤルホグとアースクエイクを組みあわせてもボムタワーの前には少しのダメージしか通りません。つまりほとんど4エリクサーアドバンテージになってしまいます。
アースクエイクの施設系へのダメージが減少されたこともあり、よりシビアになっています。
ではどのようにしてボムタワーを突破していくのかと言うと、ユニットを溜めましょう。具体的にはカウンターです。
ロイヤルホグのデッキにはおおよそ長射程ユニット、マジックアーチャーやロケット砲士が入っています。その長射程を活かし、防衛していきましょう。
そのカウンターでロイヤルホグとアースクエイクを付け加えることでボムタワーを突破し、更には残っているユニットが大きくダメージを与えていきます。
これは少しおまけですが、ヒールスピリットを追加するとより簡単にボムタワーを突破することができます。
ですが、ローリングウッドやローリングバーバリアンによって処理されつつ、ロイヤルホグもダメージを受けてしまうため、相手の手札を把握しながらでないとむしろ逆効果かなと思っています。
ロイヤルホグは盾ユニット!?
このタイトルを見た時に、え?そうなの?と思う人がいると思います。
似たところで言うと、ホグライダーが盾ユニットとは思えませんよね。しかし、ロイヤルホグは盾ユニットにすらなれるポテンシャルを秘めています。
まずひとつはこのシーン。
ロイヤルホグとミニペッカによる攻めです。この攻撃方法はかなり有効なのですが、なぜだか分かりますか?
そう、この攻め一見ロイヤルホグを通しているように見えますが、ミニペッカを通しにいっています。
既に述べたように、ロイヤルホグには範囲攻撃ユニットを出す必要があります。その範囲攻撃ユニットに刺さるのがミニペッカです。
それならば、ミニペッカに対して強いユニットを出したろ!!と思いますよね。そうなると、ロイヤルホグが大きくダメージを与えていきます。なのでどっちに転んでも嬉しい展開になるわけです。
加えてこのシーン。
こちらの場合はロイヤルホグを通しているように見えて、ロイヤルホグにターゲットしたユニットをマジックアーチャーで射抜いています。この攻めもかなり有効です。
ロイヤルホグにもユニットを割かなければならなくなりますし、マジックアーチャーにもユニットを割かなければならなくなります。
更にはマジックアーチャーを処理したユニットが先行してしまうため、カウンターにも繋がりにくいです。
2つのシーンについて見てきましたが、このようにしてロイヤルホグを盾にする戦術もかなり有効です。
さいごに
今の環境でロイヤルホグはかなり強い存在になっています。
この記事を読んで少しでもロイヤルホグを使ってみよう、という気持ちになって頂けたら幸いです!また次の記事でお会いしましょう!